VIVA CAMP MEETINGスタッフ最終打ち合わせの件
7月31日(土)PM8:00
場所 三船
これが最後の打ち合わせになる予定です。
スタッフの皆様は是非参加お願い致します。
今回、様々なショップ様、企業様より協賛金を頂きバイブズにイベントの広告を出す事ができました事を
心より感謝致します。
今年は出来るだけ雨を避けようと8月21日、22日にずらして開催する事になりました。
バイブズFOXのおねえちゃんも来るそうです。
札幌のハーレーショップ「SHIFT」様によるロードホッパーの展示試乗会も行なわれ、
様々な出店業者も全国より来てくれます。
各アトラクション、バンド演奏等、一般市民も楽しめるイベントになると思います。
キャンプ参加者は場所の使用料、トイレ等設備レンタル料の関係で参加料2000円(記念パッチ付き)
一般見学者は無料となっております。
皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ちしております。
*出店業者様は前日より搬入、宿泊が可能です。
その他詳しくは当店までお問い合わせください。
VIVA CAMP MEETING 実行委員会
代表 渡辺哲也
*当店のお客様でキャンプ道具等積み込めないバイクの方は前日までに当店までお持ち込み、又は送ってください。現場までハイエースにて運びます。
場所 三船
これが最後の打ち合わせになる予定です。
スタッフの皆様は是非参加お願い致します。
今回、様々なショップ様、企業様より協賛金を頂きバイブズにイベントの広告を出す事ができました事を
心より感謝致します。
今年は出来るだけ雨を避けようと8月21日、22日にずらして開催する事になりました。
バイブズFOXのおねえちゃんも来るそうです。
札幌のハーレーショップ「SHIFT」様によるロードホッパーの展示試乗会も行なわれ、
様々な出店業者も全国より来てくれます。
各アトラクション、バンド演奏等、一般市民も楽しめるイベントになると思います。
キャンプ参加者は場所の使用料、トイレ等設備レンタル料の関係で参加料2000円(記念パッチ付き)
一般見学者は無料となっております。
皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ちしております。
*出店業者様は前日より搬入、宿泊が可能です。
その他詳しくは当店までお問い合わせください。
VIVA CAMP MEETING 実行委員会
代表 渡辺哲也
*当店のお客様でキャンプ道具等積み込めないバイクの方は前日までに当店までお持ち込み、又は送ってください。現場までハイエースにて運びます。
LIFE
先日は定休日でした。
が、しかし定休日と言っても貧乏暇なしな私は車両引き取りや出張修理等、
店を閉めている時にしか出来ない事をして殆どの休日を過ごしています。
友人のノブは「そりゃアンタ、ワーカーホリックだがや、たまにゃ休め!」
と言いますが、俺を必要とする人が居る限りそんな訳にはいきません。
それで先日は7月の頭に依頼のあった修理車両を豊富町まで引き取りに行ってきました。
なんでも、自分で色々いじくってるうちに手を付けられない状態までなってしまったそうだ。
なんでこんな遠いショップに依頼してきたのだろう?と思いつつも行ってきました往復8時間の引き取り・・・。
59歳でサロベツ原野に住んでいる。
VIVAキャンプに来た事がある。
古いバイブズの広告で当店を知った。
車両はウルトラクラッシック。
あとは携帯番号と住所の情報しかありませんでした。
どんなお客様なのだろう?
と色々考えながらオロロン抜海線を飛ばします。

バイク乗りには最高の道路です。このような直線がしばらく続きます。

でもここのトイレはウンコ山盛り、想像を絶する悪臭でとてもじゃないけど用を足せる状態ではありませんでした。
管理する人は居ないのか?
良い場所だけにもったいない・・・。
なんとか僅かな情報を元に到着。

サロベツ原野の離農した牧場を買い、10年かかって手作り中の家。
オーナーは元大工さん。59歳の今も増築中で未完成。
趣味はバイクと木彫り彫刻だそうだ。
オーナーは仕事で出ているのでもうすぐ戻ると素敵な奥様から言われ、
ミニチュアピンシャーという犬の熱烈歓迎を受け旦那さんを待つ事に。
家の周りにはこんな物や

旧ソ連のバイクも。

待つこと数分、オーナー登場。

なんとウニモクで御座います。

草木が風に揺れる音しか聞こえないような場所で、
仕事から戻ったこの車の音が遠くから聞こえると奥さんも嬉しくなるだろうね。


オーナーはなんとも言えないオーラビンビンのとても素敵な人でした。
とても59歳には見えない生き生きとした人。
乱雑に置かれた工具や散らかった作業小屋には俺との共通点を感じました。
大きな事故をきっかけに生活が変わった事も俺と同じ・・・。
それでもバイクに乗っている事、奥さんとの過去の笑い話しなど
色々な話を聞かせて頂きとても良い時間を過ごさせてもらいました。
帰りにはオブジェにでもとこんなお土産まで頂きました。

「このノコで俺が仕留めたのよ!」
と言っている現地の人に見えると思いますが紛れも無く俺ですので・・・。
いつかは大自然の中でのんびり好きなことをして暮らしたいと常日頃言っている俺の夢がここにはあった。
今回の仕事を引き受けて本当に良かった。
必要とする人が居て、それに応える・・・。
人との出会いは偶然ではなく必然なのだ。
早く直してまた行きたいです。
感動的な一日だった。
神に感謝。
店主より
が、しかし定休日と言っても貧乏暇なしな私は車両引き取りや出張修理等、
店を閉めている時にしか出来ない事をして殆どの休日を過ごしています。
友人のノブは「そりゃアンタ、ワーカーホリックだがや、たまにゃ休め!」
と言いますが、俺を必要とする人が居る限りそんな訳にはいきません。
それで先日は7月の頭に依頼のあった修理車両を豊富町まで引き取りに行ってきました。
なんでも、自分で色々いじくってるうちに手を付けられない状態までなってしまったそうだ。
なんでこんな遠いショップに依頼してきたのだろう?と思いつつも行ってきました往復8時間の引き取り・・・。
59歳でサロベツ原野に住んでいる。
VIVAキャンプに来た事がある。
古いバイブズの広告で当店を知った。
車両はウルトラクラッシック。
あとは携帯番号と住所の情報しかありませんでした。
どんなお客様なのだろう?
と色々考えながらオロロン抜海線を飛ばします。

バイク乗りには最高の道路です。このような直線がしばらく続きます。

でもここのトイレはウンコ山盛り、想像を絶する悪臭でとてもじゃないけど用を足せる状態ではありませんでした。
管理する人は居ないのか?
良い場所だけにもったいない・・・。
なんとか僅かな情報を元に到着。

サロベツ原野の離農した牧場を買い、10年かかって手作り中の家。
オーナーは元大工さん。59歳の今も増築中で未完成。
趣味はバイクと木彫り彫刻だそうだ。
オーナーは仕事で出ているのでもうすぐ戻ると素敵な奥様から言われ、
ミニチュアピンシャーという犬の熱烈歓迎を受け旦那さんを待つ事に。
家の周りにはこんな物や

旧ソ連のバイクも。

待つこと数分、オーナー登場。

なんとウニモクで御座います。

草木が風に揺れる音しか聞こえないような場所で、
仕事から戻ったこの車の音が遠くから聞こえると奥さんも嬉しくなるだろうね。


オーナーはなんとも言えないオーラビンビンのとても素敵な人でした。
とても59歳には見えない生き生きとした人。
乱雑に置かれた工具や散らかった作業小屋には俺との共通点を感じました。
大きな事故をきっかけに生活が変わった事も俺と同じ・・・。
それでもバイクに乗っている事、奥さんとの過去の笑い話しなど
色々な話を聞かせて頂きとても良い時間を過ごさせてもらいました。
帰りにはオブジェにでもとこんなお土産まで頂きました。

「このノコで俺が仕留めたのよ!」
と言っている現地の人に見えると思いますが紛れも無く俺ですので・・・。
いつかは大自然の中でのんびり好きなことをして暮らしたいと常日頃言っている俺の夢がここにはあった。
今回の仕事を引き受けて本当に良かった。
必要とする人が居て、それに応える・・・。
人との出会いは偶然ではなく必然なのだ。
早く直してまた行きたいです。
感動的な一日だった。
神に感謝。
店主より