fc2ブログ

年末年始の営業について

年末は明日29日まで

年始は1月5日(木曜日)より営業します。

休み中も基本的にここに居ますのでお近くをお通りの際は

どうぞ御気軽にお立ち寄りください。

Anthony Hopkins on bike




今年の新年納車一発目はこのナックルでした。

DSC_2825.jpg




来年の一発目はどれになることやら・・・・。



今同時進行中の69アーリーと84FLH、


年内に終わらせるどころか84の方はフロント廻りとマフラー廻りを


どうしてもやり直したくなったのでまた時間を・・・・。


DSC_5059.jpg

全体のバランスからいくとフロント廻りの幅が気になり過ぎるので



027 (900x675)

「IK WORKS」製 41パイ用ナロートリプルに変更します。


それに伴い色々と変更点が出てきますが


今よりもカッコ良くなる予定です。


ご期待ください☆


この一台で「どれだけ儲けるか」ということよりも


「どれだけカッコイイバイクに出来るか」という気持ちを忘れず


これから触るどのバイクにも愛を注ぎ続けたいと思います。


つける薬も無いほどアホな俺ですが皆様今年も本当にありがとう御座いました。


来年もよろしくお願い致します。














スポンサーサイト



一年のスピード

子供の頃


あんなに一日長く感じたのに


おっさんになればなるほど早く感じるよ。






380394_2567458758159_1604887906_32503562_1958482429_n.jpg







気付けば今年もアッと言う間だった。










今年のクリスマスは味噌ラーメン食って終わりかなぁと思っていたら。









AhfNa0LCMAEf831.jpg

S夫妻よりケーキを頂きデブまっしぐら・・・・。











390418_317635351600581_100000623555298_1027632_964540592_n.jpg

☆☆☆

































V-ROD

DSC_5136.jpg

ERAさん、ほぼ終了しました。



近日納車に伺います♪



では皆様、良い週末を☆














そろそろ年末の片付けをしながら作業しています。


DSC_5133.jpg


それにしても狭い・・・・。





広いとこで仕事したいなぁ・・・。





DSC_5095.jpg

























299639_2334942067500_1668280478_2257939_76556461_n.jpg

正月休みはまだ未定ですが、

1月3日の夜、青森からゲスト有りなので暇な方は一緒に飲みましょう♪









380549_2436963561339_1169245839_2229076_109587190_n.jpg

そういえば神戸のたぁーちゃんとこでも猫飼ったらしい・・・。







「子猫を引き取りにいったんだが思いのほか大きくてなぁ・・・・。」






「子猫ってよくモミモミするような仕草するよな??・・・ウチのにやられると服が破れてなぁ・・・。」






「甘噛みのつもりなんだろうが指がちぎれそうになぁ・・・・・。」






「それってほんとに猫ですか?」

FxCam_1323320417129.jpg

うちのはこんなに可愛いけど。





きっとたぁーちゃんとこのは・・・・・。










394557_176545942443700_100002648867436_299578_117037535_n.jpg


こんなのかも・・・・。







408451_243810625684260_192603560804967_582819_1012385352_n.jpg

こわいー・・・・・。





「大神戸共栄圏」















SUNDAY

DSC_5119.jpg

フェンダーエンド部分を65㍉カット、


ハンドルの高さも55㍉カットしました。





DSC_5115.jpg






DSC_5112.jpg







DSC_5107.jpg









DSC_5085.jpg

いよいよタンク内のコーティングが済めば2台共ペイントに入りますよー。

















69

DSC_5065.jpg

ミッドコントロールにするための部品。





DSC_5068.jpg

店にある物も上手く使いながら






DSC_5071.jpg

旋盤、溶接機、ハンドツールと






DSC_5073.jpg

薄足りない脳みそフル回転。






DSC_5075.jpg

切ったり付けたり







DSC_5076.jpg

削ったり吸ったり揉んだり。

















’84FLH

DSC_4847.jpg

ハンドルだけだと「んーーー」って感じだったけど。






DSC_5064.jpg

クラッチレバーやマスター類が付くとホッとした♪



ライトもHi-Low効く様に中身を細工したり、



最近はブログネタにならないほど地味な作業をコツコツとこなしております。



今年ももうすぐ終わりですねー。



黙々とやらんと春までに全部終わらんなぁ・・・・。






DSC_5038.jpg



DSC_5025.jpg

写真は先日富良野の温泉へ行く途中の空知川にて。


























party

FxCam_1323515197477.jpg












FxCam_1323517702530.jpg

つるぺた兄貴は名古屋から。




















FxCam_1323526530994.jpg






全国各地からのご出席ありがとうございました。




69

FxCam_1323341090744.jpg

待っていたTOP TEEが入ったので今日はこちらのハンドルを。







FxCam_1323341199707.jpg

あと片側20ミリくらいづつイケそう☆








382911_214450171964181_100001976005565_488229_339393247_n.jpg


























EX PIPE

DSC_4982.jpg

今日はこのバイクのエキパイをこさえます。






エンドはリバースコーンにするかなーと・・・。






DSC_4972.jpg

材料になりそうな物を2本用意します。







DSC_4973.jpg

カット。








DSC_4974.jpg

こっちもカット。




そういえば浮気がばれて、




嫁さんに「パイプカットしてこいやゴルァ!!」




と顔面をグーでボコボコに殴られたK君・・・・。




その後いかがお過ごしでしょうか?




お顔の腫れはひいたでしょうか?




321531_2513904534217_1451295727_2803050_1074584468_n.jpg

仲直りできたのか心配しています♪






DSC_4975.jpg

で、カットした物の中身も細工してあとはくっつけて削って・・・・・、








DSC_4978.jpg

・・・・・・・・・結局使いませんでした・・・・・・・・・・。







DSC_4985.jpg

もっとシュっとしてシンプルな物をと思い。








DSC_4984.jpg

できるだけ寄せて上げました。









考えすぎなのか手が遅いのか・・・、





困ったもんです。



DSC_4981.jpg














Jockey

DSC_4951.jpg

N様のジョッキーレバー。






DSC_4950.jpg

ちょっとだけの悪戯。








DSC_4948.jpg

良い雰囲気になったと思います。



年内に今の2台を終わらせて、



今年の年越しは海外のビーチに・・・・・・。


307762_267922686593827_100001282934745_831509_797466102_n.jpg

なんてね☆











230595_1841367151801_1169245839_1732949_8113033_n.jpg

「プッ」












326553_208432955897833_100001933906123_461726_1236887759_o.jpg

今日はこのライザーの表面処理。






DSC_4913.jpg

特殊な液体を3工程に分け、

色んな小細工をしながらコーティング。



これはおもろい☆




DSC_4927.jpg


楽しくなってこの部分にも。。。





目から鱗で御座いました☆





今週末はヨコハマで賑やかなお祭りですね。



264005_219169648127285_207102329334017_703329_7332791_n.jpg


ワタクシコトシモミセデシッコシコテツコスリマス。













69

DSC_4906.jpg

今日は69FLHのタンクマウント製作と仕上げ・・・。






DSC_4908.jpg

こんな感じになりました♪







DSC_4910.jpg

今日から師走ですね。


今年も一年アッという間に終わりそう☆


店の大掃除もしなきゃなぁー。
























広告
プロフィール

JUNK★RIDE

Author:JUNK★RIDE
RAWCAL SPEED SHOP
JUNK★RIDE custom motorcycle

HARLEY-DAVIDSON 
Repair&Custom


各種オートローン取り扱い
金利4.9% 最長120回(10年)

〒072-0011
北海道美唄市大通東1条南7丁目1-35

TEL 0126-66-2380
FAX 0126-66-2381
営業時間 10:00~19:00

info@junkride.com

定休日 毎週火曜

Facebook
広告
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ