fc2ブログ

fuel tank

DSC00172.jpg

「明日はアレやってコレやってー・・」なんて前の日に考えていても



実際朝になると全然違う事やってたり。。。




今日は高年式のスポタンを利用して小さい分割タンクを創る準備。



このタンクの底面にかけてのRが優しくて美しいのだが



ただ幅詰めだけなら楽だけど



長さも高さもとなると。。。。



適当にチョン切っても合わなくなる自信あるなぁ。。。。。




どこをどう切ればそのままの形で小さくなるかを、



足りないアタマで考えます。。



よし!と決めたらあとは集中、写真も撮ってません。




DSC00171.jpg



片側が出来たから別車両で合わせてみた。。。







DSC00173.jpg


佐藤様、難しいけど上手くいきそうデス♪




明日は定休日ですが休まず営業ビンビンです。




189218_177234809009930_100001702352853_443007_4151116_n.jpg













スポンサーサイト



オイルタンク

DSC00158.jpg


東京の方より依頼されていたオイルタンク。


一つ目は納得のいく出来ではなかったのでゴミ箱へポイ♪


社外の新品部品でやり直しました。。


今度は完全ボルトオンで取り付けられるようにしました。


あとは継ぎ接ぎした部分にパテ入れて塗装して・・・。



DSC00159.jpg


というわけで東京都の柴田様、


お言葉に甘え先延ばしにしていましたがもう少しで完成です☆












Anger

美唄には「和田公園」という公園がある。


去年、「和田公園を守る会」代表の和田という方が見えられ


毎年開催している公園のお祭りにバイクを展示してくれないか?という話しをされた。


その初めて来られた日、店に置いてある俺の宝物でもあるグレッチを断りも無く弾くその和田という人に


アレ?なんか違うよな??と思っていたんだよ。。。


306483_274828355888906_100000852305100_759982_1287049277_n.jpg



その時私は「来年の話だしその時協力できるようならします」という返事をし


「開催近くなればまた来てみてください」ということで話は終わっていた。



536076_294378343975377_219171518162727_696203_651366713_n.jpg





今日、その代表の和田という方が再度見えられました。


しかし、大切なお客様のバイクをまた借りてきて、


地元の酔っ払いに見せたところで何があるかわからない。


(都会の人には解らないかもしれませんが、こういう田舎は酔うと中二病のウンコ以下になる年配が多すぎるのですよ)


その場合の責任はすべて俺なのでと丁重にお断りさせていただいた。


「そういうことならしかたないね、またなんかあったら頼むわぁ」と





とっくにお引き取りいただいたと思っていたら。。。。










ccfe3173.jpg


「えっ?」






外で勝手に展示バイクに跨いでいやがった。。。。。





536132_180079355447490_100003362813675_263110_1003253411_n.jpg

最初に来たときの第一印象も手伝って。。。。


もうね、逆噴射ですよ。。。






こういうクソ親父はガッツリ言ってやらんきゃ解らん。


「おい、勝手にバイクに跨るのは止めてくれないか?そのお客さんもまだ跨いでないんだわ、あんたの車に知らね


ー誰かが乗ってるのと同じなんだよ、さっさと帰ってくれや!」


「あ、すいません。。。」と60才前後の「和田」。


主催代表が「こんな奴」な催しに


大切なバイクを置いとけますか?


考えただけでゾッとするわぁ。。。


544718_170628689725890_526337323_n.jpg




オーナーに渡った後はオーナー次第だから俺もガタガタ言わん。


俺の手からオーナーの元に渡す前は


嫁ぎ先の決まっている娘と同様なのですよ。。



DSC00126.jpg







地元だし色々アレかもしれんが名前も出させて頂きます。


おい和田!もう来るなよー♪♪




Resolve



昨日はこのタンクに描いてもらうピンストの打ち合わせで札幌シティへ。。









DSC00134.jpg

札幌市内某所のガレージで打ち合わせ。










DSC00136.jpg

車もいいなぁ。。




いつか創ってみたい。。。









90FLSTF

DSC00109.jpg

坂下さま。。。








DSC00101.jpg

もうすこしで完成でございます♪








DSC00102.jpg

お楽しみに☆










































heve a fuck'n week end.

DSC00097.jpg

坂下様のミッドコントロール。




DSC00098.jpg

上手くいった☆










DSC00096.jpg

84FLHの部品もメッキ屋さんから上がってきた。。。













DSC00099.jpg

富良野の矢田さま、着手してますよー♪


最近買ったミラーレス一眼、よく写るなぁ。。。








DSC00100.jpg

SWANPS キムさま、キャブのOHも完了し配線図とにらめっこ中です☆


まず基本的な部分を直してから外装に移ります。。





それでは皆様ナイスな週末を♪


















☆BELL MOTO-3 ホワイト入荷しました☆

item_449_1.jpg


BELL MOTO3 WHITE 1975 (7-1/2)
内装リペア済み
【説明】
一向に人気が衰えないモト3です。
1975SNELLの初期タイプです。
後期と比べシェルも小さくシルエットは最高です。
しかも色は大変希少な白です。お見逃しなく!

ビンテージヘルメットは保管しておくだけで年々価値があがります。
ゴミにはなりません。売ることも考えると決して高くはない品だと思います。
買った額よりも高く売れると言うのも珍しくありません。
ぜひビンテージヘルメット!GETして下さい。

外装は大きな傷もなく、年代の割りに綺麗です。
内装リペア済みです。
一部オリジナル生地やボタンをあえて再利用している場合もありますが
消毒清掃済みで清潔な状態にしておりますので安心してお求め下さい。

【サイズ】
M/Lくらい
リペア済みの状態で頭周り58cmの男がかぶったところ若干大きく感じます。
59cm~60cmくらいの方がジャストフィットするような感じです。
ビンテージヘルメットのサイズ表記は現代のヘルメットと違い正確ではありません。
Sと書いてあっても実寸はLなどよくある話でございます。
なのでこのように実際にかぶった感想を明記しております参考にしてください。

【ご注意】
年代物のビンテージヘルメットです。当然新品ではございません。
大きなダメージはきちんと記載しておりますが、写真では載せきれない細かいキズなどもございます。
「ビンテージ」と言うのをしっかりご理解の上、お買い求め頂けますよう御願いいたします。

¥41000





そんなヘルメットに

item_156_1.jpg

XTRAVUE GOGGLES by BHV
新品未使用
【説明】
日本で人気絶頂のXTRAVUE GOGGLESです。
made in ENGLAND BOB HEATH VISORS社です。
60年代を彷彿とさせるこのシルエットがどんなヘルメットにもマッチします。
新品未使用ですので今までビンテージに対しての清潔感を気にされてた方も問題なしです。
スポンジも柔らかく、長時間装着していても全く疲れません。
視界も良好で走っているとゴーグルを着けているのを忘れるくらいクリアです。

¥5000



通販可能です☆


BELL MOTO-3 青も近日入荷します。

お問い合わせお待ちしております♪









DSC00084.jpg



84FLH

DSC00077.jpg

しばらく作業が止まっていた84FLH。。


今日は3ミリの鉄板炙ってブレーキレバーを作ります。


上手く行くかなぁ・・・。


でも後戻りはできぬ。。






DSC00079.jpg

とにかく炙って炙って叩き曲げます。。


ワイヤーのキャッチは何日か前に旋盤で作っておいた♪




この汚い鉄板がレバー??マジキチ??


と思われるかもしれませんが。。。


愛情込めてカットして削ればなんとかなるべー・・・。







DSC00082.jpg


なんとかなった♪










DSC00083.jpg

こっちも☆












DSC00081.jpg


上手くいった♪







図工が大好きな子供も気付けば初老になっていたよ。。。。






母上、ろくでもない息子ですみません。。

































納車前に

DSC_5869.jpg












DSC_5876.jpg












DSC_5882.jpg













DSC_5885.jpg













DSC_5837.jpg














DSC_5864.jpg














DSC_5846.jpg














DSC_5912.jpg














DSC_5910.jpg







写真撮っておきました。





上記4台、いつでも引き取りOKです。。。





さぁ他に待たせてしまっているみんなのも次々終わらせるために、





私、本日から眠るのを止めようと思います。




DSC00035.jpg





嘘です。。。。








火曜日

DSC00041.jpg










石ちゃん41歳

リンク先の弁天小僧のCHOPPER DAY(弁天ちゃんのブログ)もも君が石ちゃんの動画作ったみたい。。






バイクも本人も元気そうで何よりで御座います。。



カッコいいね、バイクも石ちゃんも♪



FXWG

DSC_5830.jpg

今泉さん、こんな感じになりました。。


雨でまともな写真が撮れず。








DSC_5821.jpg

69FL、XL883共に試運転も完了。。



もういつでも納車可能になってしまった。



彼女と別れる様なこの気分は久々だ。。















さぁ次いくか。。。











76 shovel

DSC_5804.jpg

76 ショベル 

リジット公認車両(車名不明、「後輪緩衝装置無し」記載あり)

53パンヘッド純正フレーム

1200cc

エンジン、トランス共にOH済み。。

車検2年付

¥ASK






DSC_5809.jpg

お気軽にお問合せください。。。









広告
プロフィール

JUNK★RIDE

Author:JUNK★RIDE
RAWCAL SPEED SHOP
JUNK★RIDE custom motorcycle

HARLEY-DAVIDSON 
Repair&Custom


各種オートローン取り扱い
金利4.9% 最長120回(10年)

〒072-0011
北海道美唄市大通東1条南7丁目1-35

TEL 0126-66-2380
FAX 0126-66-2381
営業時間 10:00~19:00

info@junkride.com

定休日 毎週火曜

Facebook
広告
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ