fc2ブログ

no fun

DSC02259.jpg

気付けばしばらく更新してなかった。






最近の作業は地味過ぎて。。。





夢中になって鉄くっつけたり削ったりの毎日です。。






DSC02258.jpg


ナオヤ君のハンドルもポスト一体にしてステンの溶接モリモリして雰囲気柔らかくしたり。















DSC02257.jpg


スロットルホルダーもこのままじゃアレなんでもうひと手間掛けて















DSC02256.jpg


ギリギリまで削って柔らかい雰囲気にしたり。。
















DSC02260.jpg


竜ちゃんのは前後のウィールとフォークを換えることにしますた♪















DSC02261.jpg


恭平のは残すところ配線とペイントかな♪




























































スポンサーサイト



XL1200

DSC02247.jpg

色々と待ってる間にナオヤ君のエボスポを。。




リア18インチ、フロント21インチでそれ以外はお任せ。。。




リアホィールの編み換えも終わったんでやっと外装のイメージが出来る。




ホィル大きくなって長く見えるようになったから




その分低く抑えた方が良いかなと・・・。







あぁむずい。。
































明日は引き取りのため早めに閉めます。

いやーーー、寒くなったね。。















598771_405152682872854_1792327566_n_20121016232503.jpg

もうすぐ来ちゃうねこんな季節。。












DSC02237.jpg

たいした使えもしないのに買ってしまったフライス盤。






ずっと外に放置だったのを



DSC02240.jpg




雪が降る前に男4人、単管と金梃子という超原始的な方法でなんとか工場に入れた。







お手伝いいただいた皆様ありがとうございます。




DSC02241.jpg










で、恭平のペイント・・・・・。




幸治ももう居ないし色々迷った挙句、




自分でやってみることにした。




恭平も喜んでOKしてくれたし♪





DSC02231.jpg

教えてもらいながら下地を。。。。









DSC02235.jpg

上側はひずみも取れた☆









DSC02233_20121019192140.jpg

明日は下側の仕上げだ。。。。









さぁどうなることやら♪










毎年毎年

176924_491601594191157_1946997373_o.jpg

恭平ちゃんのリアショック加工して寄せたらお尻キュウっとなったよ♪
















毎年春先大変な思いするから



今からもう頑張る!って



毎年言ってるけど



毎年春先大変だ。



自分に甘すぎだ。。



来年こそは悔い改める!









そういえばこれも毎年言ってるわ。。。。。


DSC02205_convert_20121013002913.jpg






最高甘いね。。








DSC00907.jpg



寒くなってきたなー。。

















お知らせ

DSC01656_20121011182550.jpg


10月14日(日)は弟の納骨の為、お休みさせて頂きます。

よろしくお願い致します。








SPEED AND CUSTOM SHOW



お、工場長!







DSC01106_convert_20121005122041.jpg

このカブ創った人。。


ハイスロで初めて会ったけど同じ匂いを2秒で感じた人だわ♪







DSC02063 (1024x683)

ミナトさん。













DSC02074 (1024x683)

石オバ。













DSC02082_20121005121050.jpg

フィリピン帰りの馬淵夫妻。















DSC02064.jpg
















DSC02081.jpg

岐阜から俺に会いに来てくれた伊藤君。。


6年前からの付き合いだね。。














DSC02098 (1024x683)

良いバイクや車の写真もっともっと撮りたかったんだけど



腰痛悪化して下痢するほど痛み止め飲んでた。。



片足動かんくなったら車で休んで。。を繰り返してたから画像少ない。。



もっと綺麗で詳細な画像とレポートは「大神戸共栄圏」をご覧ください。







578428_4755815222450_378614071_n.jpg

とにかく凄いショウだった。。



完全紹介招待制だからか



みそもくそも一緒じゃないところが本当に良いなぁと思った♪



素晴らしいショウに出展させていただきありがとうございました。



主催者並びにスタッフの皆様、



そこで同じ空気吸ってた皆様、



本当にお疲れさまでした



そしてありがとうございました♪









SPEED AND CUSTOM SHOW 名古屋ナイト

DSC01853.jpg

前日の搬入が終わったあと名古屋市内のおしゃれなお店へ。。







DSC01862.jpg

BACK DROP USAのあっちゃん行きつけのお店。。








DSC01864.jpg

SURE SHOTの面々も♪










DSC01872.jpg














DSC01881.jpg

いっぱいおっぱい♪










DSC01867.jpg

佐藤さんも北海道から駆けつけてくれた。。











DSC01875.jpg














DSC01868.jpg














DSC01871.jpg












DSC01876.jpg

今回の旅のお供、参謀(左)と横浜から石ちゃん♪











DSC01857.jpg

楽しい時間はあっという間に・・。











DSC01888.jpg

次の日も早いし俺の腰も最高痛いし解散すっぺー☆












のはずが。。。。

















DSC01898.jpg

みんな寝かせてくれない。。。。

























DSC01895.jpg

アイス喰いだした。。。。。。












DSC01901_20121003185335.jpg

俺のホルモン袋もパンパンだで



帰ってくれや!











DSC01897.jpg

・・・・・・・・・。


















DSC01902.jpg

「帰れって!」













DSC01903.jpg

あっという間に朝がきた。。。














DSC01904.jpg

さぁ会場にいくべ♪












本当に楽しい名古屋の夜だった




みんなありがとう☆
















SPEED AND CUSTOM SHOW

DSC02007_20121003133150.jpg











DSC01997_20121003132255.jpg













DSC02005_20121003133151.jpg












DSC02002.jpg













DSC02011.jpg














DSC01998.jpg
















DSC01956.jpg













DSC01851.jpg













DSC01784.jpg















DSC01984.jpg

スパイスさん













DSC01985.jpg














DSC01988_20121003132256.jpg

個人的に好きなスタイルのバイクです。

このバイクが経年劣化した姿を見てみたい♪













DSC01719.jpg















DSC01791.jpg













DSC01982.jpg













DSC01782_20121003131400.jpg















DSC01763_20121002165701.jpg

SPEED AND CUSTOM SHOW

DSC01723.jpg

改華堂さん











DSC01726.jpg

オーセンティックさん

良く走りそうなバイク。。

左のなんて運転してみたい♪







DSC01737.jpg

ストゥープ モーリーさんとこの。。












DSC01738.jpg

これもモーリーさんとこ。。











DSC01753.jpg

グリーンさん

創り込みとバランス感覚が好き。

勉強になります。。












DSC01760.jpg

他のショップさんの作り込みを見て

自分のモチベーションを上げなくては。。













DSC01757.jpg

















DSC01761.jpg















DSC01754.jpg

HEMI?














DSC01759.jpg












DSC01758.jpg

国産も上手い。。












DSC01768.jpg

イエローさん











DSC01787.jpg

FUNNYさん











DSC01789.jpg
















DSC01774.jpg













DSC01775.jpg













DSC01778.jpg

このフロントハブ欲しいなぁと思ってたら

似たような物をFORK長谷川氏から頂けることに♪

ありがたい☆










DSC01779.jpg















DSC01777.jpg













DSC02027.jpg













DSC02028.jpg














DSC02026.jpg














DSC02020.jpg














DSC02019_20121003133409.jpg















DSC02013.jpg
















DSC02021.jpg
















DSC02023.jpg


















DSC02022_20121003133645.jpg
















DSC02025.jpg














DSC02017.jpg














DSC02006.jpg














DSC02008.jpg














SPEED AND CUSTOM SHOW

昨晩無事帰還しました。


お世話になった方々に厚くお礼申し上げます。。


DSC01661.jpg



DSC01664.jpg



DSC01662.jpg


28日夜、

敦賀に到着後福井と滋賀の仲間に御馳走になった。

この時点で笑い過ぎて腰痛悪化。

次の日に備え深酒は控えます♪



DSC01678.jpg


敦賀から名古屋まで2時間くらいだった。。






DSC01686.jpg

着いたー!



ポートメッセでっけー!






DSC01786.jpg


前日搬入完了。


お隣はヒデモさん。







DSC01742.jpg

真裏は北海道からもう1社のニヒルカスタムサイクル。









DSC01740.jpg

そしてそのお隣はチェリーズさん。。


カスタム界の重鎮たちに囲まれて下腹痛いです。







DSC01741.jpg










DSC01687.jpg











DSC01688.jpg












DSC01689.jpg











DSC01692.jpg

お、愛の缶バッチ大作戦


福島の赤間さん☆










DSC02036.jpg

やっとお会いできました♪



しかし神戸のあのお方は居ない・・・。









DSC01709.jpg

居た!













DSC01705.jpg

裏にまわったらもう居ない。


猫みたいに自由な人だわ。。










DSC01706.jpg












DSC01707.jpg

今回のショーは銭払えば誰でも出れるものではないから










DSC01708.jpg

素晴らしい車両ばかり。。











DSC01711.jpg

来てる人達も雰囲気ある人ばかりだったな。。










DSC01712.jpg












DSC01713.jpg












DSC01715.jpg













DSC01716.jpg

あ、また戻ってきた!












DSC01696.jpg











DSC01698.jpg












DSC01699_20121002104401.jpg












DSC01700.jpg












DSC01701.jpg












DSC01702.jpg












DSC01717.jpg











DSC01724.jpg











DSC01725.jpg


つづく


広告
プロフィール

JUNK★RIDE

Author:JUNK★RIDE
RAWCAL SPEED SHOP
JUNK★RIDE custom motorcycle

HARLEY-DAVIDSON 
Repair&Custom


各種オートローン取り扱い
金利4.9% 最長120回(10年)

〒072-0011
北海道美唄市大通東1条南7丁目1-35

TEL 0126-66-2380
FAX 0126-66-2381
営業時間 10:00~19:00

info@junkride.com

定休日 毎週火曜

Facebook
広告
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ